2025.03.29 06:13和太鼓「仁」 月2回、木曜と日曜に豊田で練習をしております和太鼓仁さん。5月4・5日二日続けての演奏。メンバーや曲の調整に入っております。間違う、失敗するのは良いのです。というと語弊があるか。もちろん間違わずに失敗せずに完奏できれば一番ですが、失敗するときもそりゃーたまにはありますよ。僕は失敗するのは仕方がないと思います。失敗することを恐れて、自信が...
2025.03.27 23:45和楽奏「凛」「ありがとうございました」練習終了のご挨拶をしたところ、ガチャリと重い鉄扉が音をたてる。ひょこっとメンバーの顔がのぞく。「すみません遅くなりました。後片付けだけでも手伝おうかと思いまして。」こんな人おる?ほんまに尊敬に値する。これは2週前の出来事である。ブログおそ!!!#和楽奏凛#和太鼓#凛#名古屋和太鼓#豊明文化会館#和太鼓指導
2025.03.27 00:00和太鼓「GONTA」 毎週木曜日に名古屋市緑区で活動しております和太鼓「GONTA」私は基礎重視の人間なので、お世話になっているチームには「K」という曲から入ることが多いのです。この曲は基礎がぎっしり。6分ほどの曲として成立しておりますが、テーマリズムの8小節は私を太鼓の世界に出会わせてくださった方のリズムを使わせていただいております。変わった曲名ですからど...
2025.03.26 05:47和太鼓「連鼓」 毎週月曜日に岡崎で活動されております和太鼓連鼓さん。今年に入ってからこどもさんが入ってくれたり、子連れママが入ってくれたりととてもありがたい。兄ちゃんたちは一生懸命に太鼓を打っているが、弟たちは結構自由に遊んでいる。僕はこういう雰囲気が嫌いではない。そしておチビを見ながらニヤニヤしてしまうのである。かわいい…。#和太鼓連鼓#和太鼓#連鼓...
2025.03.19 22:00和太鼓「GONTA」 毎週木曜日に名古屋市で活動しております和太鼓GONTA。4/29(祝)に大高緑地の特設会場で演奏をさせていただきますが、主催者の方がわざわざお越しくださいました。トップバッターということで、10:00からの演奏になります。頑張りましょうね!#和太鼓GONTA#和太鼓#GONTA#和太鼓名古屋#緑生涯学習センター#大高緑地フェスタ
2025.03.18 21:55和太鼓「呼魂」あ!ごめんなさい。順番が逆になった!和太鼓呼魂さん先だった。月4回、火曜と木曜に練習をされております。3月末の土日、桜まつりに参加です。私は月1回のおじゃまなので、今月末の演奏はうまくいくことを祈るばかり。思い切って演奏してください!あとは来年までには曲も仕込みましょうね。#和太鼓呼魂#和太鼓#岡崎和太鼓#戸崎神社#メンバー募集中です#和...
2025.03.18 00:45和太鼓「彩鼓」毎週水曜日に岡崎で活動されております和太鼓彩鼓さん。久しぶりに海外から帰ってきた若者マン!しかし帰国してすぐに手術だったらしく。しかしこちらが心配するほどに打ちまくる。一年以上太鼓から離れていたはずですが、結構覚えているんですよね。いや結構どころか相当やな。ぜひとも、もう海外勤務にはつかないでいただきたい!#和太鼓彩鼓#和太鼓#彩鼓#岡崎...
2025.03.12 02:54和太鼓「鼓夢」 ああいかん。確定申告になるといつもこうだ。収入なんて微々たるもんなのに…。ということで和太鼓鼓夢さん。毎週土曜日に岡崎で活動されております。若者が新メンバーとしてお二人参加。ありがたや。練習場所も毛布をかけなくてもよい場所が見つかり定着していく模様です。何よりよかった。そしてこれから演奏目白押しのようです。頑張っていきましょう。#和太鼓...
2025.03.04 21:00和楽奏「凛」 毎週金曜日に名古屋市緑区で活動されております和太鼓凛さん。人生の先輩から学ぶことは多く。と思っていた私もいつしか同年代や年上に。私の経験というのは世間一般からはたぶん相当かけ離れているので、太鼓と無関係な話もとても面白いし、勉強になることも多い。休憩中や練習前も、だいたいが笑い話である。それぞれのチームが長く続いてくれればいいと思い、始...
2025.03.03 21:00和太鼓「GONTA」 毎週木曜日、名古屋市緑生涯学習センターで練習をしております。4/29(火祝)に緑区大高緑地のステージにて演奏が決定いたしました。一応選考があり選ばれた模様。演奏時間などもまだ未定。ですから何曲できるかなど分かりませんが、ねにせほとんどのメンバーがコロナ明けから参加してくれているので、持ち曲もさほど多くありません。あと1ヶ月ちょい。頑張り...
2025.03.03 05:08御船太鼓 毎週水曜日に豊田で活動されております御船太鼓さん。小学1年生から大人まで幅広いメンバーが在籍。最近中学生、高校生になってからも続けてくれるメンバーや、戻ってきてくれるメンバーが増えてきました。こどもたちが多いから。と侮ってはいけません。こどもたちはすぐに上達します。そして複雑なメロディーや拍子の曲が溢れています。小さなころからそういう曲...
2025.03.01 02:42和太鼓「連鼓」 毎週月曜日に岡崎で活動されております和太鼓連鼓さん。新曲完成への道のりは遠い。ですがそれが何か?ほんまによう頑張ってくれています。こちらが元気いただくほどに。4月の演奏曲も丁寧にやっていきましょうね。確実に前進しています!そして新しいメンバーさんも含め、みんなで太鼓打てるって最高じゃないっすか。俺、それだけでいいと思います。#和太鼓連鼓...