幸兵衛窯打ち合わせ
今までの関係でいろんな方がご連絡をくださいます。ありがたいことです。
和太鼓をお願いしたいけど毎年同じではなく、毎年違うものをお客様に提供したい。というご依頼もあります。
GONNAの専属だったときにもご要望にお応えして、他のプレイヤーさんをご紹介したこともありました。だってお客様の要望にはきちんと答えたいし、どうなの?というプレイヤーさんにお話がいって「やっぱ和太鼓ってださい…」みたいに思われるのは嫌じゃないですか。
なので自分の目で見て、信頼できる方にしかお願いいたしませんでした。
今年は「大治太鼓・尾張一座」さんにお願いいたしました。
リーダーの若山和さんと打ち合わせで、岐阜県多治見市の幸兵衛窯さんへ。
建物も雰囲気もかなり好きですが、焼き物自体好きです。
亮太郎さんのお話を聞いていて、人知の及ばぬものに心を込め、命を懸けているのだなと感じました。だからこそベストを尽くしあとは神に祈る。いつも自信と謙虚が混在する。
本当に力があり、そして準備を怠らないものには神も答えるのかもしれませんね。
私にも神が微笑んでくれた瞬間はあったかもしれません、苦笑いだったかもしれませんが…。
でもその努力に後悔はありません。だからこれからもたくさん努力をしていきたいですね。大切なものが壊れないように、優しく大事にですが。
4/13.14幸兵衛窯蔵出し市へ、皆様どうぞご来場ください。
#和太鼓
#幸兵衛窯
#幸兵衛窯蔵出し市
#大治太鼓
#尾張一座
0コメント