大坂担ぎ桶、締太鼓WS
日曜日の午後は担ぎ桶と締め太鼓にとっかしたWS。
どのたでも参加できます。
毎回5~10数名の方がご参加くださいます。
締太鼓に最近新しくご参加くださった方がいらっしゃり、僕も思わず一生懸命になってしまい笑、いつも写真を忘れます。(写真はいつも参加くださっている方たちなので、使い回し)
すごいなーと思うのは、「やぶからぼう」のリーダーさんが、基礎のメニューをすべて楽譜にして事前に配ってくださっています。
ぶっちゃけすんげー上手だし、そして厳しい(やぶからぼうでは)。
でも太鼓を愛していて、メンバーを大切にしている。
じゃないとそんな細やかなことできません。
ほんまにありがたや。
私は太鼓しかできないぼんくらです。
世間の常識も厳しさも経験も、普通の方よりもたぶん少ないと思います。
生徒さんのほとんどは僕よりも社会経験豊富な方ばかりですから、太鼓を通してたくさんのことを学んでいます。
最近は僕も年くってきたので、そうとばかりも言っていられないのですが。
でもやっぱりすげなー、って思うんですよね。
#大阪和太鼓
#和太鼓
#大阪ワークショップ
#担ぎ桶ワークショップ
#締太鼓ワークショップ
#豊中市
#参加自由です
0コメント