2025.02.27 20:50大阪締太鼓、担ぎ桶太鼓講座 大阪で月1回行わせていただいております締太鼓、担ぎ桶太鼓講座。5月に演奏があるとのことで、これは急がなあきません。まだ参加まもない方もいらっしゃいますから。と言いつつもまずは基礎練習。今回は締めさんも演奏に参加するとのことで、ほんの少しだけ手直し。それだけでも皆さんのでけへんという焦り具合がめっちゃおもろかった。本番まであと3回しかない...
2025.02.26 21:20和太鼓集団「やぶからぼう」 「細けーなー、そこまで言わんでいいやん。」と心の中でつぶやく自分がいる。プロじゃないし、太鼓で食っていくわけでもない。確かにその通りなのです。でもさ、演奏することに決まった曲だから、なるだけ丁寧にやろうよ。昔言われたことを思い出す。「重箱の隅をつつくような練習をしような。」ちっちゃなことやささいなことをまあええやん。と流さずに少しでも良...
2025.01.29 21:50大阪締太鼓、担ぎ桶講座 大阪で月1回行わせていただいております締太鼓、担ぎ桶の講座です。2時間締め太鼓、もしくは担ぎ桶のみの練習です。しかも基礎がほとんど。どなたでも参加いただけます。耳の不自由な方も参加されておられるのですが、なんというかパワフルなんですよね。すごくポジティブで、質問もよく聞いてくださるし、理解しようという気持ちが強い気がします。この前向きパ...
2025.01.29 08:15和太鼓集団「やぶからぼう」 大阪2つ目のお仕事はやぶさん、毎週日曜日に豊中で活動をされております。2月に伝統芸能館祭り出演。その後も何かと演奏は続くようで、なかなかお忙しい。2/16、岡町駅最寄、伝統芸能館。10:35~30分ほど。お時間ある方はぜひ足をお運びください。#和太鼓集団やぶからぼう#やぶからぼう#和太鼓#豊中和太鼓#蛍池公民館#伝統芸能館祭り
2024.12.18 22:00和太鼓集団「やぶからぼう」 演奏会を終えて、ほっと一息、つかせませんぜ。毎週日曜日、豊中で活動されております和太鼓集団やぶからぼうさん。12/1に90分ほどになる演奏会終了。やって良かったこと、それは課題が見つかること。これはどんなことでもそうだと思います。できなかったことをきちんと見つめ直して、また楽しく愚直に練習してまいりましょう。あきらめることなんて何一つな...
2024.12.18 00:21大阪担ぎ桶、締太鼓講座 月に1~2回、大阪に行かせていただいておりますが、その中の一つ。担ぎ桶と締め太鼓の講座です。土曜日か日曜日に豊中市の蛍池公民館で開催中。基礎を最重視しながら、曲も練習してきました。そして現在、新曲進行中なのですが、ちょっとやばい。かなり難しいかも。さて背伸びしながら頑張っていこうかい!どなたでもご参加いただけます。お気軽にお越しください...
2024.12.02 01:44和太鼓集団「やぶからぼう」 またもや急きょ。といっても昨日のことなので、今までが間にあっていないだけなのですが。 昨日はやぶさんのライブ。僕は照明係で参加。お金や時間の問題もあり、かけたところで僕の知識と技術では大したことはできないだろうと明かりをつくることもなくブッツケ。ぷちっとライブと称しておりましたが、10曲越えで休憩込の90分。立派なライブをメンバー皆さん...
2024.11.08 22:00大阪担ぎ桶、締太鼓講座 大阪の豊中、蛍池公民館で月1回行わせていただいております担ぎ桶、締太鼓に特化した講座です。何せ2時間担ぎます。それだけで肩が痛くなります。締めも基本ばかりやります。基礎をやる中で、いろんな知識をお伝えしているように思います。なんとなくやっているのと、概念があって練習するのでは進歩も到達点も違うと思います。特に大人の場合は。どなたでも参加...
2024.11.07 22:00和太鼓集団「やぶからぼう」 大阪の豊中で活動されております和太鼓集団やぶからぼうさん。12/1(日)岡町伝統芸能館でライブ行わせていただきます!13:00開場・13:30開演年齢層、太鼓歴も幅広く、技術ももちろんまちまちですが、そんなことは当たり前。それぞれがベストを尽くしてくれればそれでいいのです。きっと良い舞台になることと思います。たぶん100人も入ったら大変...
2024.10.25 00:15和太鼓集団「やぶからぼう」 すみません、私用でバタバタしております。いろいろ滞っております。先週日曜日、大阪の豊中で活動されておりますやぶからぼうさん。12月のライブへ向けて練習中。ピリッとしていいます。和を以て貴し~。良い演奏会になることを楽しみにしています!いちファンの境地ですな笑#和太鼓集団やぶからぼう#やぶからぼう#和太鼓#豊中和太鼓#岡町伝統芸能館ライブ...
2024.10.16 22:00大坂締め太鼓、担ぎ桶講座 土曜日は締めと担ぎに特化したWSを大阪の蛍池で。月1回の講座ですがいつも大勢ご参加いただいております。ありがとうございます。ほぼほぼ基礎ですが、その基礎を曲に応用していくことも大事だよなと思うようになり、たくさん基礎して、少し曲をするようにしています。どなたでも参加いただけます。ぜひご参加ください。#締太鼓講座#担ぎ桶胴太鼓講座#大阪和...
2024.09.26 01:21和太鼓集団「やぶからぼう」 うぬ、私用でブログをサボってしまった。申し訳ない。仕事がなかったわけではない(むちゃむちゃあったわけでもないが)。 日曜日は大阪2本立て。毎週日曜日に豊中で活動しておられるやぶからぼうさん。演奏会が近いのに出演依頼も多いらしく、何やら皆さんで相談中でした。私が協力できることと言えば、演奏の質を上げること。演奏の気持ちの作り方をお伝えする...