舞彩駒ジュニア!
関東の最後は神奈川厚木、舞彩駒ジュニアチーム。いつもは日曜の午前中ですが初の夜練。
ジュニアチームにはちょっと難しいかと思ってやってこなかった南国ウェーブの中間部分に前回から挑戦。現在は大人も半分くらいいらっしゃるのでいけると判断。
中間のゆっくりな三連のリズムからアッチェレしてシャッフルのリズムへ戻るところがそらかなり難しい。
何度も繰り返して練習をして、練習時間最後の通し。うまく通るかどうか。こどもたち、大人たちの緊張感がピリピリ。やっぱりたまにはさこんなピリピリ感ある練習しようぜ。
そしてなんと、うまくいったのよ。最初から最後までばっちりで、難関のアッチェレも決まって僕はちょっと感動したよ。
こどもたちはもちろんだけど、大人だって可能性は無限だよ。今回は合宿も参加させていただき本当にそう思いました。やらなかったらなんにも起こらない、変わらない。変わらなかったらそれは衰退していくだけ。
ねえ、どんどん新しいことに挑戦しようよ、そして新しい人たちと出会って、新しい自分と出会っていこうよ。
#和太鼓集団舞彩駒
#舞彩駒
#舞彩駒ジュニア
#和太鼓
#神奈川
#厚木
#和太鼓指導
0コメント