関東担ぎ桶、締太鼓WS

 関東はなかなかうかがえないので大忙しです。ということにしておきましょう。

午前中の山美鼓さんが終わると厚木へ移動。

どなたでも参加可能な担ぎ桶と締め太鼓のワークショップ。

神奈川は皆さん担ぎ希望です。

締め太鼓は細かいパッセージが多い。和太鼓は楽器の構造上、細かいリズムには向かない楽器だからこそ、きちんと打てるようになりたいですよね。

担ぎはただでさえ不器用な利き腕ではない方が打ちにくい持ち方、構え方になりますから、相当時間がかかります。

でもなかなかチーム練習で締めの基礎、桶をずっと担ぐ練習はできないですよね。

今日はたっぷりやりましょう。

中盤から皆さん方痛たそうにしておられます。

わかりますー。でもその先にコツをつかめる瞬間が待っております!桶が体にフィットしてくれるまでもう少しの辛抱、頑張りましょう!

ほら見てよ、なんかさまになってきてるでしょ。

#関東ワークショップ

#担ぎ桶

#締太鼓

#厚木



川田 貞一

和太鼓指導・川田貞一のWEBサイトです。チームへの指導、教室・ワークショップ開催、イベント企画・制作など、ご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000